over and over magazine issue02

4627

saki・sohee & kai miyaki/A4/138ページ フルカラー   特集 東アジアとナラティヴ 今日「東アジア」「アジア」は食やファッション、スポーツなどカルチャーをはじめとして多く認知され、時に国籍・人種を超えた連帯も垣間見ることができる。しかし、歴史という改変不 […]

呪詛 vol.5

4625

ゆとり世代フェミニズム/A5/37ページ   濁流の中で戸惑い、立ち尽くし、 からだひとつ分をせき止めたとき、 ささやかな革命がまた始まった。 私もフェミニズムも未完成だ。   目次 [エッセイ] 東京の犬とコーラ革命……コアラ星人 [ルポ] 名前変えてみ […]

アマゾン始末記

4624

ハーポ部長/ヒビノクラシ出版/四六判/182頁   響き渡る治癒歌イカロ フラッシュバックするアマゾンでの日々 植物の精霊に乗って 霊媒ネットワークにコネクション ヴィジョンか、幻覚か、はたまた…… 2016年10月から2023年11月まで。実際につけていた南米アマゾン日記と、帰国後の日記 […]

アナキズム文献センターカレンダー2024 – 非日本語資料コレクション

4623

アナキズム文献センター/A4横サイズ/28頁   アナキズム文献センターカレンダー2024年版のテーマは「非日本語資料コレクション」です。 100年以上前に出版されたクロポトキンやエマ・ゴールドマンのパンフレットから、30年代〜80年代のスペイン語、イタリア語、英語のアナキスト新聞・雑誌ま […]

野生のア デモ歌集 Do・フェミ/まっかっか人間

4621

野生のア/A5/12ページ   野生のアによる第一歌集。連作「Do・フェミ」32首と「まっかっか人間」31首が収録されています。 ・天海祐希がフェミニストなら最高 バラの香りのパンを齧って ・ゲリセーリ区別のつかぬ腹痛に曖昧な笑み浮かべて離席 ・いつか最低賃金に追い越されそうな賃金じっと手 […]

ニュ(ー)シティサンヒルズ

4622

13番館/A5/40ページ   恋愛わからんマンの13番館が暮らすアパート、ニュ(ー)シティサンヒルズ。二人はノリで始めたマッチングアプリのプロフィール欄に、自己紹介の代わりに日記を書くようになった。自分と似た感覚を探すために、誰かの理想に抵抗するために、あるいは誰かへの私信として。交差す […]

まとまらないおしゃべりのその先に… #まとおしゃ

4620

山姥/A5/54ページ   フェミニスト手芸グループ山姥が活動の中で出会った仲間へのインタビューを行い、それらをまとめた一冊。脳性マヒ当事者としてさまざまな社会運動に関わる古井正代さんと、韓国のフェミニスト・リトルプレスで『百鬼走行 女性怪物行進』を出版したチョウ商会のインタビューが収録さ […]

PTUHKI 24E30M

4619

聶 澤文 写真/25.8cm × 36.5cm/42ページ(中文/日本語/English)   中国江西省出身の写真家・聶 澤文(ネ・タクブン)による写真集。2019年8月と11月に香港を訪れた聶は、街頭で繰り広げられていた民主化闘争をスローシャッターで記録した。タイトルは、警察官がつける […]

小鷹拓郎トークイベント Vol.2 「ダーク・パプア 〜ニューギニア島で何が起こっているのか?〜」

「パプア」と総称されるニューギニア島で現地のジャーナリストやドキュメンタリー監督らと行動を共にしてきたアーティスト・小鷹拓郎によるトークイベント、第二弾。 パプアのアーティストや映画監督たちは今どんな問題に直面し、何と戦っているのか。 アジアのアートアクティビズムに精通するリサーチャー・江上賢一郎氏 […]

港まち手芸部─IRAで出張手芸部

名古屋市港区で港まち手芸部を立ち上げて7年。いつものように、つくるものは決まってなく、つくったものを見せあったり、一緒に手を動かしておしゃべりする手芸部をIRAで開催します。手ぶらでも、ふらっと立ち寄っても、最近つくったもの、過去につくったものなど、ご自由にお持ち寄りください。道具(かぎ針、棒針、針 […]

ポイズン通信DX3

4616

ヤジポイの会/A5/56ページ   「安倍やめろ!」「増税反対!」 北海道・札幌駅前でヤジを飛ばしただけで、警察に排除された人たちの闘いの記録。 一審の札幌地裁で原告完全勝訴後、社会学者の富永京子さん、「沖縄タイムス」記者の阿部岳さんたちをゲストにお招きして開催したオンラインイベントや『劇 […]