在庫状態 : 在庫有り
川上幸之介著/書肆侃侃房/四六判/384ページ
パンクとは常に問い、それについて行動を起こすことだ。
音楽だけでなく、アート、思想、運動の側面からも「パンク」の根源に迫る画期的著作。
ロックと現代アートから派生したパンクは、音楽活動のみならず、独自の実践を通して社会に影響を与え、人間性の回復をもたらしてきた。最新の研究を踏まえ、その系譜を現在まで辿る。Punk!展、ゲリラ・ガールズ展ほか、話題の展示のキュレーションを行ってきた研究者による初単著。
目次
序章
第一部 パンクの文脈と思想
第一章 アートスクール/第二章 共産主義(コミュニズム)/第三章 アナキズム
第二部 パンクの音楽における系譜
第一章 アフリカ系アメリカ人の歴史/第二章 フォーク/第三章 スキッフル/第四章 ガレージ/第五章 パンク
第三部 パンクのアートにおける系譜
第一章 現代アート/第二章 DADA(ダダ)/第三章 レトリスム/第四章 シチュアシオニスト・インターナショナル/第五章 キング・モブ
第四部 セックス・ピストルズ以降
第一章 Oi!/第二章 アナーコ・パンク/第三章 ハードコア・パンク/第四章 ライオット・ガール/第五章 パンクと人種/第六章 パンクとクィア
第五部 アジアのパンクシーン
第一章 独裁政権/第二章 ミャンマー/第三章 橋の下世界音楽祭
おわりに
参考文献
川上幸之介 (カワカミ コウノスケ) (著/文)
1979年、山梨県生まれ。専門は現代美術/ポピュラー音楽。ロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズMAファインアート修了。現在、倉敷芸術科学大学准教授。キュレーションに「Bedtime for Democracy」展、「Punk! The Revolution of Everyday Life」展、「ゲリラ・ガールズ展 『F』ワードの再解釈:フェミニズム!」など。