新空位時代の政治哲学 クロニクル 2015-2023

4562

廣瀬純著/共和国/菊変型判 並製/368ページ   いま、世界で何が起こっているのか? 新たな蜂起へといざなう8年の記録。 新自由主義の台頭、進行する差別と階級格差、さらなる帝国主義戦争の開始……。もはや後戻り不可能なまでに変貌する世界史的動向を、状況分析やインタビューなどの方法を駆使して […]

アントピア だれもが自由にしあわせを追求できる社会の見取り図

4454

ウォルター・モズリイ(著) 品川亮(訳)/共和国/四六変型判 上製/272ページ   「ぼくたち全員の人生をよりよいものにするには、どうしたらいいのだろう?」――仕事、税金、収入、住居をはじめとする政治・経済から暮らしまで、社会主義と資本主義のハイブリッドを提起する画期的な20章。 『ブル […]

我方他方 サックス吹き・篠田昌已読本

4445

大熊 ワタル (編)/共和国/菊変型判 並製/184ページ   没後30年を経て甦る、稀代の音楽家の人と音楽。 生活向上委員会大管弦楽団、じゃがたら、コンポステラ、東京チンドンなどで活躍し、1980年代末から90年代初頭の「時代」を駆け抜けたサックス吹き、篠田昌已(1958-92)。その没 […]

しかし語らねばならない

4405

郡山吉江著/共和国/四六変型判/328ページ   《反権力》を闘うあらゆる人びとへ――。 戦前はプロレタリア文学運動にかかわり、敗戦直後から最晩年までは日雇い労働者として、生涯を賭けて権力と闘いつづけた不屈の人。そんな著者による文章を集めました。『思想の科学』『女・エロス』『婦人民主新聞』 […]

第二世界のカルトグラフィ

4391

中村隆之著/共和国/四六変型判/224ページ   第二世界、それは絶望で覆われたこの現実世界に、なお夢見ることを忘れない人々の不屈のヴィジョンだ。世界各地のさまざまな本や表現から、新たな生の場所を〈発見〉する。そのときどんな地図が浮かび上がるだろうか――。シャモワゾーやグリッサンらカリブ海 […]

ダダ・カンスケという詩人がいた 評伝陀田勘助

4356

吉田 美和子著/共和国/菊変型判 並製/378ページ   「ダダ」を自分の名とした唯一のアナーキスト詩人、陀田勘助(1902-1931)。アヴァンギャルドの担い手として鮮烈にデビューしながら、やがてその筆名と詩を捨てて、本名の山本忠平として共産主義者に転向。非合法共産党の中央委員候補として […]

小松川叙景

4243

小林 坩堝 著/共和国/A5変型判 上製/104ページ   詩集『でらしね』(思潮社、2013)で鮮烈にデビューした詩人の最新作品集。2020年~21年に『アナキズム』紙などに連作として掲載され、大きな反響を呼んだ表題作に、書き下ろし詩篇および著者撮影の写真を加えて、待望の単行本化。見慣れ […]

レイシズムを考える

4149

清原悠 編/共和国/菊変型判/440ページ   もはや政治家ですら公言し、社会を覆い尽くそうとしている、レイシズム、ヘイトスピーチや各種の差別問題を、わたしたちはどう考え、どう対抗すればいいのか。気鋭の研究者21名が、さまざまなテーマからアプローチを試み、この現実に楔を打ち込む決定的な論集 […]

蔓延する東京 都市底辺作品集

4087

武田麟太郎 著/共和国/A5変型判/400ページ   高見順 「私に文学的開眼を与えてくれた人」 織田作之助 「血縁を感じている」「文壇でもっとも私に近しい人」 三島由紀夫 「武田麟太郎の作品を今読んで感心するのは、その文章の立派なことだ。目の詰んだ、しかも四方八方に目配りのきいた、ギュッ […]

国道3号線 抵抗の民衆史

3606

森元斎 著/共和国/四六変型判 上製/272ページ   九州はなぜ「こう」なのか。彼女ら彼らはどのように抵抗し、反撥してきたのか。鹿児島の西南戦争を起点に、水俣裁判、サークル村、筑豊炭鉱、米騒動、はては神話世界へと国道3号線を北上しながら、国家に抗う民衆の諸相を描く地誌的思想史。宮崎八郎、 […]

植物園の世紀 イギリス帝国の植物政策

3598

川島昭夫/共和国/四六変型判 上製/240ページ   数々の映画や文学作品でも知られる「バウンティ号の反乱」(1789年)。なぜこの英国艦は、はるばるカリブ海までパンノキを運んでいたのか。イギリスの植民地戦略を担った植物学者やプラント・ハンターたちの姿を通して、現在では憩いの場として利用さ […]

断片 1926-1932

3528

萩原恭次郎/共和国 /四六変型判/264ページ   関東大震災直後に詩集『死刑宣告』(1925)で世界を驚倒させたアナキスト詩人、萩原恭次郎(1899-1938)。その第2詩集にして生前最後の詩集『断片』(1931)にくわえ、これまで『全集』でしか読めなかった同時期の詩篇や論考・エッセイ、 […]

独裁者のブーツ イラストは抵抗する

3487

ヨゼフ・チャペック 著 増田幸弘・増田集 編訳/共和国/菊変型判/180ページ   童話『こいぬとこねこのおかしな話』、あるいは『園芸家の12カ月』の挿画など弟カレルとのコラボ「チャペック兄弟」としても日本で人気の高いチェコスロヴァキアの画家でエッセイスト、ヨゼフ・チャペック(1887-1 […]

いやな感じ

3454

高見順 著/共和国/菊変型判/424ページ   アナキズム。テロリズム。エログロ。ファッショ。亜細亜。そして戦争。 躍動する魂。ディープなスラング。 これは前史なのか、あるいは現在の私たちなのか? 関東大震災後、虐殺された大杉栄の復讐に失敗したアナキスト・加柴四郎。「生の拡充」を希求して夜 […]

[新版]黙って野たれ死ぬな

3315

船本洲治 著/共和国/四六判/376ページ   1975年6月、沖縄米軍嘉手納基地第2ゲート前で「皇太子訪沖阻止」を叫び、《流動的下層労働者》の解放を確信して、炎に身をつつんだ船本洲治。享年29。 山谷/釜ヶ崎の闘いを駆け抜けた鮮烈なことばが、資本の暴力に包囲されたわたしたちの現在を揺さぶ […]

熊楠と猫

3289

南方熊楠、杉山和也、志村真幸、岸本昌也、伊藤慎吾/共和国/菊変型判/176ページ   「猫と南方熊楠。自由で不思議な生き物と自由に不思議を究める人間の関係についての本なんて。読みたいに決まっているやんけざますじゃん。」―― 町田 康 生誕150年を経て、いまも話題がつきることのない稀代の人 […]

ダダイストの睡眠

3214

高橋新吉著 松田正貴編/共和国/四六変型判/264頁   「ダダは一切を抱擁する。何者もダダを恋する事は出来ない。」 * 現実と内面、正気と狂気のあわいを超えた、詩的言語の実践。『ダダイスト新吉の詩』(1923)によって一挙に《現代詩》を到来させた日本最初のダダイスト、高橋新吉。虚無思想と […]

戦争に負けないための二〇章

3109

池田浩士(文) 髙谷光雄(絵)/共和国/A5変型判並製/128頁   戦後70年を経て、ついに「戦争する国」になった日本。とはいえ、戦争に負けるわけにはいかない。負けたときの悲惨は歴史が物語っている。じゃあ、どうすれば戦争に負けない自分でいられるのか? ファシズム文化研究の第一人者・池田浩 […]

燃えるキリン 黒田喜夫 詩文撰

3038

黒田喜夫[著]/共和国/菊変型判 並製/404頁   おかあさん革命は遠く去りました 革命は遠い沙漠の国だけです——「毒虫飼育」 ぼくは掟なんか欲しくない 燃えるキリンが欲しいだけ——「燃えるキリン」 何からおれの名を除くというのか 革命から? 生から? おれはすでに名前で連帯しているので […]

記号と機械 反資本主義新論

3037

マウリツィオ・ラッツァラート[著] 杉村昌昭 松田正貴[訳]/共和国/菊変型判 並製/368頁   たとえば2011 年の原発事故や安保法反対デモのメディア報道。たとえばヘイトスピーチ。なぜひとはその「ことば」がおかしいとわかっていながら、「主観性の生産」に服従してしまうのか? あるいは住 […]