記憶風景を縫う─チリのアルピジェラと災禍の表現

3204

記憶風景を縫う─チリのアルピジェラと災禍の表現  (3204)

販売価格(税込)
¥1,500
在庫状態 : 売り切れ

「記憶風景を縫う」実行委員会/B5サイズ/88ページ(日本語・English)

 

[English is below]

南米で作られているアップリケのタペストリー「アルピジェラ」。もとはチリ沿岸部イスラ・ネグラ地域の伝統手芸であり、1973年以降のピノチェトによる軍事独裁下においては、貧しい女性たちがこのアルピジェラを用いて自分たちの日常生活を表現し、人権侵害に抵抗するネットワークを形作っていきました。その「アルピジェラ」を紹介する展示「記憶風景を縫う─チリのアルピジェラと災禍の表現」が、仙台、京都、長崎を巡回中。これはその公式カタログです。

※展示についての詳細は「記憶風景を縫う」実行委員会のFacebookページをご覧ください。
https://www.facebook.com/arpilleras.jp/

 

<目次>

・はじめに

・本展によせて
記憶風景の断片を縫い合わせること|ロベルタ・バチチ

・アルピジェラとは何か
――その記憶風景と触覚の物語|酒井朋子

[作品紹介]
第一部 アルピジェラの技法 その特徴と力
第二部 アルピジェラにみる歴史の記憶
第三部 戦禍・災禍にかかわる世界の裁縫作品
第四部 わたしたちの記憶風景

[エッセイ&インタビュー]
・演劇作品『3人のマリアと1人のローサ』
―アルピジェラを作る女性たち―|高橋正明
・男たちが消えて、女たちが動いた
―アルピジェラ創造の原点―|太田昌国
・インタビュー 楢葉町のカカシ作り

[参考資料]
チリ近現代史年表
チリ共和国地図
参考・引用文献作品リスト

 

This is a catalogue of the “Stitching Memoryscape” exhibition which is around 90 pages and all color, consisting of the captions and images of the exhibits, and related essays. The foreword, introduction and all the captions & background narratives of the pieces displayed are provided bilingually (Japanese & English).

Stitching Memoryscape is an exhibition planned to be held in Sendai, Japan, in May-June 2017. The following-up exhibitions will take place in July in Kyoto, then in August-September in Nagasaki.
The central focus of the exhibition is “arpillera,” a type of folk tapestry from Chile, which developed into a medium of testimony of everyday experiences and political violence under the Pinochet dictatorship. It also exhibits textile testimonies of war, conflict and disaster from other areas of the world, including those about the earthquake, tsunami and nuclear disaster in Tohoku region in March 2011. A main objective of the exhibition is to create a space for an alternative form of dialogue between different types of historical experiences through visual and tactile narratives.

 

売り切れ