帰省日記

4692

きら/A6/38ページ   今年のGWに2年4ヶ月ぶりに地元に帰省した作者が綴る、長らくまともに会話してこなかった親や、県外から地元に帰った友達との会話を中心とした7日間の記録。   きら 1996年生まれ。2020年より東京都在住。2023年、日記本『ころがるいきもの』を自費出 […]

穴を埋める

4691

ほに/A6/326ページ   2023年8月1日から2024年1月26日までの日記をまとめた一冊。同居4年目の友人と喧嘩した日のこと、念願だったハムスターのうるふちゃん登場、変な夢の記録、失業手当をもらい切った日、Tinderを永久凍結された日のこと、パレスチナのこと、映画や本、展示の話な […]

エトセトラ VOL.11

4690

小川たまか特集編集/エトセトラブックス/A5判/128ページ   特集:ジェンダーと刑法のささやかな七年 110年ぶりとなった2017年の性犯罪刑法改正と、根幹的な変化があった2023年の再改正。 その7年のあいだ、現場を見てきたライターの小川たまかとともに2つの刑法改正をふりかえり、日本 […]

ADHDじん 第一号

4689

urano+山もといとみ/A5/12ページ(別冊+すごろく付き)   uranoと山もといとみによる、「みんなのADHDの話がもっと聞きたい!」というおしゃべりから始まったZINEの創刊号。エッセイ、お役立ち情報コーナーに加え、別冊収録の対談、おまけ「人生いったりきたりすごろく」が収録され […]

ADHDじん 第二号

4688

urano+山もといとみ/A5/32ページ   uranoと山もといとみによる、「みんなのADHDの話がもっと聞きたい!」というおしゃべりから始まったZINE。多様な執筆陣が綴る、ADHDの日常。こちらの第二号では、交換日記やイラスト、エッセイなどが収録されています。A5二つ折りのニュース […]

ARKA KINARI T-shirt (Japan Edition)

4687

ノヴァ(NOVA)とグレイ・フィラスティン(FILASTINE)が、2019年に活動家やアーティストの仲間とともに立ち上げた、海に浮かぶカルチュラル・プラットフォーム「アルカ・キナリ」の日本限定版Tシャツ。2024年5月に来日したフィラスティンが、山形・鶴岡と東京で行ったトークイベント「海上のアーテ […]

仕事文脈 vol.24

4686

仕事文脈編集部編/タバブックス/A5判/122ページ   特集1:「反戦」と仕事 この仕事の先で誰も殺されないように この仕事の先で誰か解放されるように これまで以上に考えている 戦争、侵略、虐殺、民族浄化、植民地主義 止めるために、繰り返さないために 頭を使って手や体を動かして取り組むい […]

日記発、小説経由、雑誌行き

4685

金井タオル/つくづくポケットライブラリ/A5変形/210ページ   小沼理『みんなもっと日記を書いて売ったらいいのに』の編集を担当した作者が、自分でもつくってみようと日記を書き出してみたが、なぜか段々と雑誌に近づいていってしまう…。その過程を記録したという特異な日記本。   目次 […]

「第2回刑務所アート展」カタログ

4683

Prison Arts Connections/B5/72ページ   刑務所アート展は、全国各地の刑務所で服役する受刑者からアート作品を募集して企画展を開き、審査員および展示会場やWebギャラリーで作品を観た人のコメントを、応募した受刑者に返すことで、「壁」で隔てられた刑務所の内と外の交流 […]

MITEKITEN 沖縄で音楽を鑑賞する

4678

山本 佳奈子/130mm×180mm/48pページ   アジアを読む文芸誌『オフショア』の主宰、山本 佳奈子さんが、2023年11月と2024年2月に、かつて暮らしていた沖縄県那覇市を訪問。その際に鑑賞した沖縄のインプロヴィゼーション(即興演奏)、民謡、ポップス等のライブ、音楽から想起して […]

ケルベロス・セオリー記録集

4677

ケルベロス・セオリー/B5/33ページ   社会運動からうまれた「セーファー・スペース」という概念を、フェミニズムの視点から実践するアーティスト・コレクティブ、ケルベロス・セオリーによる、2021年から2022年までの活動をアーカイブした記録集。2年の間に行ったさまざまな活動──展覧会、ド […]

ケルベロス・セオリーZINE

4676

ケルベロス・セオリー/A5変形 (正方形)/24ページ   社会運動からうまれた「セーファー・スペース」という概念をフェミニズムの視点から実践するアーティスト・コレクティブ、ケルベロス・セオリーのZINE。「セーファースペース」の解説や、「場所」についてのエッセイ、イベント「ドラァグクイー […]

B面の歌を聞け vol.4 ことばへの扉を開いてくれたもの

4673

太田明日香 編/夜学舎/A5/40ページ   特集 ことばへの扉を開いてくれたもの インタビューは、文芸ユニットるるるるんメンバーの創作と生活&アーティストの谷澤紗和子さんのことばを使ったアート作品を創ることについて。 コラムは一人で中学の頭髪検査廃止に立ちあがった舟之川聖子さん、お子さん […]

読書と暴動 プッシー・ライオットのアクティビズム入門

4672

ナージャ・トロコンニコワ著 野中モモ訳/ソウ・スウィート・パブリッシング/四六判変形/304ページ   「どうしてプーチンのロシアは、私を刑務所送りにしたのだろう? 私は当時、無一文の22歳で、 3歳の女の子の若い母親だった。家父長制の世界に生きる女性アーティストで、ディオゲネスと行動の哲 […]

小さき者たちへ

4671

夕暮宇宙船著/地下BOOKS/A5判/76頁   イスラエルによるガザへのジェノサイド攻撃が始まった2023年10月7日。その約2ヶ月半後にWeb上で発表され、X(旧Twitter)等で大きな反響を呼んだ作品に追加原稿を加えた完全版。 遠くの国で続く凄惨な戦争と、あいも変わらず続いてく日常 […]