The Modern Crisis Posted on 2022年8月2日2023年1月18日 by ira_k Murray Bookchin (Author); Andy Price (Introduction)/AK Press/196 pages Six incisive essays from the father of social ecology. Murray Bookchin’s […]
何卒よろしくお願いいたします Posted on 2022年7月28日2022年7月28日 by ira_k イ・ラン+いがらしみきお 著 甘栗舎 訳/タバブックス/四六判/248ページ 韓国のアーティスト イ・ランと『ぼのぼの』の漫画家いがらしみきおの往復書簡。災厄の時代、数々の苦難のなか交わされた手紙は、神、経済、AI、哲学、映画、家族等々尽きることなく対話が広がる。世代、性別、国境を超え […]
社会運動史研究4 越境と連帯 Posted on 2022年7月7日2024年4月30日 by ira_k 大野光明 小杉亮子 松井隆志 編/新曜社/A5判並製/200ページ 苛烈な戦争や弾圧に抗議の声をあげ、国家・民族・人種の壁を越えて支援に奔走した人びとがいた。既成の組織によらない個人がつないだベトナム反戦・南ア反アパルトヘイト運動、日韓アジアの人権・フェミニズム運動など、越境と連帯の系 […]
Gang Politics: Revolution, Repression, and Crime Posted on 2022年6月28日2023年1月18日 by ira_k Kristian Williams (Author); Robert Evans (Introduction)/AK Press/144 pages Demystifying forces of the state, gangs, and revolutionary violence. […]
Overcoming Capitalism: Strategy for the Working Class in the 21st Century Posted on 2022年6月28日2023年1月19日 by ira_k Tom Wetzel (Author)/AK Press/400 pages A new, inclusive union movement with a contemporary vision and an eye toward building social and economi […]
Horizons Posted on 2022年6月26日2024年8月2日 by ira_k Liaisons/Autonomedia/178mm × 113mm/383 Pages Liaisons is an international editorial collective that gathers experiences from struggles around t […]
ダダ・カンスケという詩人がいた 評伝陀田勘助 Posted on 2022年6月23日2022年9月18日 by ira_k 吉田 美和子著/共和国/菊変型判 並製/378ページ 「ダダ」を自分の名とした唯一のアナーキスト詩人、陀田勘助(1902-1931)。アヴァンギャルドの担い手として鮮烈にデビューしながら、やがてその筆名と詩を捨てて、本名の山本忠平として共産主義者に転向。非合法共産党の中央委員候補として […]
放浪の唄 ある人生記録 Posted on 2022年5月28日 by ira_k 高木護著/虹霓社/B6変型判/350ページ 最後の放浪詩人・高木護の原点 人間賛歌の自伝的エッセイ復刊 九州一円の野山を放浪しながら、その日暮らしの日雇い仕事。闇市番人、露天商、ドブロク屋、立ちん坊、人夫…。社会の底辺で出会った哀しくも愛すべきニンゲンたちとの交流をユーモラスに描き、放 […]
Signal 07: A Journal of International Political Graphics and Culture Posted on 2022年5月26日2022年6月19日 by ira_k Alec Dunn, Josh MacPhee/PM Press/5″x7″/176ページ・フルカラー(英語) 世界の抵抗運動・解放闘争の魅力的なグラフィック、アートプロジェクト、文化的ムーブメントを記録・共有するジャーナル『SIGNAL』の第7号。パリコミューンの画家や詩人から、オキ […]
鳥は飛ぶのが楽しいか Posted on 2022年5月14日 by ira_k チャン・ガンミョン著 吉良佳奈江訳/堀之内出版/四六判 並製/368ページ ソウルのセヨン高校で給食費の横領事件が発覚。 動揺する学生たち、加熱するマスコミ、事態を抑え込もうとする教師たち、迫る大学入試……。 追及の先頭に立つ級友とともにビラまきをおこなった3年生のジェムンは、学校に対 […]
After the Revolution: A Novel Posted on 2022年5月10日2023年1月18日 by ira_k Robert Evans (Author)/AK Press/380 pages A chronicle of serendipitous alliances in a dystopia that’s right around the corner. What will t […]
新しいエコロジーとアート 「まごつき期」としての人新世 Posted on 2022年5月10日2022年5月10日 by ira_k 長谷川祐子編/以文社/A5判 並製/336ページ 本書は、「人新世」「資本新世」とよばれる新しい環境下で生じてきた自然、 政治、社会、情報、精神面での変化に対する現代美術の応答と変容、そして、これらを伝えるキュラトリアル実践に関して、キュレーター、哲学者、人類学者らによる領域横断的なア […]
整体対話読本 お金の話 Posted on 2022年4月9日 by ira_k 川﨑智子、鶴崎いづみ、江頭尚子 著/土曜社/B6変判/224頁 「何でもいいからまず自分が何かをおこなうと、おこなった分だけ成長があると思ってください。例えば時給が五百円だったとしても、働いたら必ず五百円分の体力がついてるんです。」 利益を求めるでもなく、満足な蓄えもない。経済主義国・ […]
クィア神学の挑戦 Posted on 2022年4月9日 by ira_k 工藤 万里江著/新教出版社/A5判/316ページ 大きな影響力を持つ三人の女性神学者の思想を精査し、フェミニズム(神学)とクィア(神学)に共通する課題と断絶の双方を明らかにする。「クィア神学」の多様な内実、その課題と可能性を展望する。類書に乏しいクィア神学に関する本格的な研究書。 &n […]
The Philosophy of Social Ecology: Essays on Dialectical Naturalism Posted on 2022年4月5日2023年1月18日 by ira_k Murray Bookchin (Author); Todd McGowan (Afterword)/AK Press/200 pages Our ecological problems stem from our social problems. Here’s a fra […]
脱コルセット:到来した想像 Posted on 2022年3月26日 by ira_k 著 イ・ミンギョン 翻訳 生田美保、オ・ヨンア、小山内園子、木下美絵、キム・セヨン、すんみ、朴慶姫、尹怡景/タバブックス/四六判 並製/336ページ 脱コルセット運動は、苦痛や搾取、虐待を今、この場所で経験している女性たちの人生を変える最適のツールだった 韓国フェミニズム、最大のムーブ […]
そこに私が行ってもいいですか? Posted on 2022年3月23日2022年5月22日 by ira_k イ・グミ著 神谷丹路訳/里山社/四六判 並製/528ページ 女とは、階級とは、国とは、人種とは──。 海を越え、運命を切り拓く少女たちの物語。 構想10年。国際アンデルセン賞韓国候補作家が、日本軍慰安婦、対日協力者、アメリカ日系人収容所など、複雑な日韓の近現代史を、女の視点から描く傑作 […]
The Weight of the Stars: The Life of Anarchist Octavio Alberola Posted on 2022年3月1日2023年1月18日 by ira_k Agustín Comotto (Author); Octavio Alberola (Subject); Paul Sharkey (Translator)/AK Press/348 pages From the Spanish Civil War to the present da […]
アーバンソウルズ 黒人青年、宗教、ヒップホップ・カルチャー Posted on 2022年2月27日 by ira_k オサジェフォ・ウフル・セイクウ著 山下壮起訳/新教出版社/B6変型判/160ページ ヒップホップは宗教である 人種・性・階級の交差的な差別と殺人的な警察暴力が支配するアメリカの現実。モラルに固執し形骸化した黒人キリスト教会。社会の崩壊、文明の黄昏を生きる抵抗者たちの霊魂は、音と詩となっ […]
「バーチャルの具体性」展覧会カタログ Posted on 2022年2月12日2022年2月12日 by ira_k アレクサンドル・タルバ (Alexandre Taalba) 編/A5サイズ/103ページ 2021年にThe 5th Floorで開催された、フランス人キュレーター、アレクサンドル・タルバによるグループ展「バーチャルの具体性」の展覧会カタログ。 リアリティーには「アクチ […]