ムーヴ―あるパフォーマンスアーティストの場合

2917

ムーヴ―あるパフォーマンスアーティストの場合  (2917)

販売価格(税込)
¥2,420
在庫状態 : 売り切れ

イトー・ターリ 著/インパクト出版会/A4/213ページ

 

ありのままのわたしを行為する。身体表現の世界へ飛び込み単身海外へ、日本のパフォーマンスアート草創期、そしてフェミニズムの躍動–アメイジングな女性たちの時代の空気をからだいっぱいに吸い込み、体現してきたパフォーマンスアーティスト、イトー・ターリ初の写真エッセイ集。セクシュアリティ表現の壁に果敢に挑戦し、レズビアンとしてカムアウト、元「日本軍慰安婦」女性たちやマイノリティとされてきた人々、沖縄、福島に呼応する、ドキュメンタリーなパフォーマンスアート。レベッカ・ジェニスンとの対談「女性たちのムーヴな時代のその次へ」収録、全文英訳付。

 

目次 )

東京マイム研究所 1975-77 :::p.8-9
Tokyo Mime Institute

《イカロスの飛翔と墜落》1978 :::p.10-11
Icarus, fly and fall

《迷走する路地に在りて》1979 :::p.12-13
In the Freak passage

《フランシス・ポンジュの「蝸牛」「籠」「ドアの楽しみ」》1980 :::p.14-15
Francis Ponge, “L’escargot,” “Cageot,””Les plaisirs de la porte”

パントマイムのアルバイト :::p.16-17
Pantomime-part-time work

ヘットクライン 1982  :::p.18-19
Het Klein

《タイミング》 1983  :::p.20-21
Timing

アムステルダムへの移住  :::p.22-23
The Move to Amsterdam

アムステルダムの友人 :::p.24-25
Women Friends in Amsterdam

ジョルジョ・オンタネッティ :::p.26-27
Giorgio Ontanetti

パフォーマンス・フェスティバル・イン・檜枝岐 1987 :::p.28-29
Performance Festival in Hinoemata

アート前線コレクション 1988  :::p.30-33
Front-line Art Collection

ヴァリエーション1~4 身体の環境 1988  :::p.34-35
Veriations 1-4, Body environments

《表皮の宇宙》 1989  :::p.36-37
The Cosmos of the Epidermis

会田健一郎  :::p.38-45
Aita Kenichiro

中村正義の美術館《表皮の宇宙》 1990  :::p.46-47
The Cosmos of the Epidermis, Nakamura Masayoshi Museum

田島パフォーマンスフェスティバル 1990-91 :::p.48-49
Tajima Performance Festival

afa アジアフェミニストアート  :::p.50-51
afa; Asian Feminist Art

《表皮の記憶》in カナダ 1990  :::p.52-53
The Memory of Epidermis in Canada

ウエスタンフロント  :::p.56-57
Western Front

有本由美子プロジェクト  :::p.58-61
Projects of Arimoto Yumiko

東京大阪行為芸術ヨーロッパツアー 1992  :::p.62-65
Tokyo-Osaka Action Art Europe Tour

メイワークス in トロント 1993  :::p.66-67
Mayworks in Toronto
1400デュポン ストリート 1993  :::p.68-71
1400 Dupont Street

フランクリン・ファーネイス 1994  :::p.72-73
Franklin Furnace Archive, Inc.

WANのはじまり  :::p.74-75
WAN: a new beginning

WAN「ディスタントスキンシップ」 1995  :::p.76-79
WAN’s event, Distant Skinship

回帰船保育所  :::p.80-81
Kaikisen Cooperative Day Care Center

《フェイス》 in リトアニア 1995  :::p.82-83
FACE in Lithuania

《自画像》1996  :::p.84-87
Self-portrait

コミュニティーのなかで  :::p.88-89
Within lesbian community

ウーマニフェスト 1997 そして 1999  :::p.90-91
Womanifesto 1997 & 1999

「ラヴズ・ボディ-ヌード写真の近現代」 1998  :::p.92-93
Love’s Body-Rethinking Naked and Nude in Photography

トキアートスペースでの《わたしを生きること》1999 :::p.94-97
Me Being Me, TOKI Art Space

第2次WANの活動 :::p.98-100
Second WAN action

『ディア・ターリ』の撮影 1998  :::p.101
Filming Dear Tari

「越境する女たち21」展 2001  :::p.102-106
Women Breaking Boundaries 21

「越境する女たち21」展を終えて  :::p.107
After the Women Breaking Boundaries 21

《恐れはどこにある》2001 :::p.108-109
Where is the Fear?

第3回アジア女性演劇会議 2001 :::p.110-111
The 3rd Asian Women’s Theater Conference

Die Pratze《恐れはどこにある》 2001 :::p.112-113
Where is the Fear?, Die Pratze

「東アジアの女性たちと彼女たちの歴史」展 2002 :::p.114-115
East Asian Women and Herstories

ソウルツアー アーティスト・ミーティング 2002  :::p.116-117
Seoul Tour, Artists’meetings

ソウルツアー ナヌムの家 2002 :::p.118-119
Seoul tour, Nanum Jip (House of Sharing)

A Spaceでの《恐れはどこにある》2002 :::p.120-121
Where is the Fear?, A Space

ブラックリバー 2003 :::p.122-123
Black-River

パフスペース :::p.124-125
PA/F SPACE

《虹色の人々》2004 :::p.126-129
People in Rainbow Colors

「Borderline Cases」展 ファンドレージングパーティ A.R.T.ギャラリー 2004 :::p.130-131
Fundraising Party of Borderline Cases, A.R.T. gallery

ヘルシンキツアー 2005 :::p.132-133
Helsinki Tour

《Meditating Body》2005 :::p.134-135
Meditating Body

大東亜共栄軒1 2006 :::p.136-137
Greater East Asian Co-Prosperity Restaurant I

《あなたを忘れない》in ポーランド :::p.138-141
I will not forget you in Poland

ビバ!アクション《Rubber Tit》 2006 :::p.142-143
Rubber Tit, Viva Action!

アートコンファレンス「GAZE」 《Rubber Tit》 2006 :::p.144-145
Rubber Tit, Art Conference GAZE

佐喜眞美術館での《あなたを忘れない》2007 :::p.146-147
I will not forget you, Sakima Art Museum

「中断されたトラウマ」展 2007 :::p.148-149
Trauma Interrupted

レインボーアーツ・エキシビジョン 2008 :::p.150-151
Rainbow Arts Exhibition

《ひとつの応答》へ :::p.152-153
One Response

沖縄の旅 2009 :::p.154-155
Journey to Okinawa

北京のパフォーマンスアートシーン :::p.156-157
The Performance Art Scene in Beijing

広島-原爆ドーム前でパフォーマンス 2009 :::p.158-159
Performance in front of the A-bomb dome in Hiroshima

南風原文化センターへ行く 2011 :::p.160-161
Cultural Center Haebaru

《放射能に色がついてないからいいのかもしれない…… と深い溜息……をつく》2011 :::p.162-167
‘I guess it’s better that radiation doesn’t have color’….Sigh

ターリスタイル体操 :::p.168-169
Tari-Style Exercise

もうひとつの仕事 :::p.170-171
One Other Job

「アジアをつなぐ- 境界を生きる女たち1984-2012」展 福岡アジア美術館 2012 :::p.172-175
Women In Between: Asian Women Artists 1984-2012, Fukuoka Asian Art Museum

対談・女性たちのムーヴな時代のその次へ :::p.176
レベッカ・ジェニスン & イトー・ターリ

Women on the Move-A Conversation with Ito Tari :::p.xxii
Rebecca Jennison & Ito Tari

写真リスト List of photographs :::p.i

イトー・ターリ 履歴 Chronology :::p.vi

参考文献  References :::p.xx

あとがき  :::p.183

売り切れ