やっぱり雑談が好き

4609

金井タオル/Tidler/A5変形・平綴じ/108ページ   半年間だけ出していた『月刊つくづく』の連載「今月の雑談」と関連記事に、2名(正確には新規3名、連載分からマイナスひと組)の雑談を追加。 雑談のお相手は、こちらの方々。 宮田文久/荻原魚雷/タカクマ、ツルモトマイ/太田靖久/千葉美 […]

つくづく2023年11月号(特集=まずは、勉強の手前から)

4608

金井タオル編/Tidler/A5変形/81ページ   様々な特集を経て、インディーズ雑誌『つくづく』は、“編集人・金井タオルの勉強ノート”という側面が色濃くなりつつあります。 今号は「勉強を始めるには、どうもその手前から始めたほうがようさそうだ」という仮説から制作を始めました。しかし […]

みんなもっと日記を書いて売ったらいいのに

4607

小沼理/Tidler/A5変形/84ページ   半年間だけ出していた『月刊つくづく』の同名連載にくわえて、あらたに飯田エリカさん、僕のマリさん、星野文月さんとの日記にまつわる対談を収録。 社会が混迷を極めるなかで、個人が日記を書き、売る。その行為の先に何があるのか。わたしの個人的な問いかけ […]

オレは海ヘビ:くねくねと迷いながら

4605

和田靜香/サッフォーzine/A5判/16ページ   フェミニズム、ジェンダー、福祉を中心に、絵本から学術書まで幅広く選書している茨城つくばの書店サッフォーのzineレーベル第一弾。ライターの和田靜香さんが、仕事がほとんどなく苦しい日々を送っていた時期に、中野区立中央図書館で描いたイラスト […]

GROUND SUBSIDENCE ROSE

4603

YUKHINX/A5/34ページ(日本語/English)   路面のひび割れを記録したモノクロの写真集。 多くの時間を路上で過ごす自転車乗りならではの視点が見出した、無機質なモノに潜む野生。 それは例えるならば、人工的に交配された華やかな園芸品種ではなく、無骨な原種の野薔薇のように道路に […]

Signal

4599

Tetsunori Tawaraya/Colour Code Printing/7.5″x9.5″/32 pages   カナダ・トロントのインディペンデント印刷スタジオ/出版社Colour Codeによる俵谷哲典のイラスト集第5作目。鮮やかなリソグラフ4色刷り。限定600部です。 &nb […]

共同体研究記 vol.1

4590

川崎光克/A5/72ページ   特集:オーロヴィル 2023年3月から5月までの50日間に渡って、「共同体の研究」をテーマにインドを旅した著者が、旅の先々で出会った、支え合いながら生きる人々の姿から考えたことを絵と文章にしてまとめた本です。特に、インドの国際都市であるオーロヴィルという街で […]

NEON BOOK CLUB Zine N.1

4589

NEON BOOK CLUB/A5判/112ページ   2022年から東京で、フェミニズム、クィア文学、SF、美術などに関する本を読む集まりを定期的に開催しているNEON BOOK CLUBによる初の出版物。ブッククラブのコミュニティが作る作品群を概観するようなコレクションで、日英対訳を基 […]

FROM THE HELL MAGAZINE vol.2

4569

文乃 (Ayano)/A5サイズ/30ページ   性別二元論、家父長制、異性愛規範に支配された社会で、シスでもヘテロでもないフェミニストの作者がこの「地獄」に抵抗し、「ここにいる」と差別に掻き消されないよう声を発信するZINE第二号。今号のテーマは「絶対に生き延びてやる。」。ノンバイナリー […]

FROM THE HELL MAGAZINE vol.1

4568

文乃 (Ayano)/A5サイズ/18ページ   性別二元論、家父長制、異性愛規範に支配された社会で、シスでもヘテロでもないフェミニストの作者がこの「地獄」に抵抗し、「ここにいる」と差別に掻き消されないよう声を発信するZINE第一号。テーマは「Queer is Everywhere」。ノン […]

自然農と人 梅田さんに聞いたこと

4567

梅田まり子+親泊真角/フク木農園/126mm × 182mm/60ページ   伊豆で「フク木農園」を営む親泊氏が、三重で自然農を実践する梅田まり子氏に、およそ1年かけてメールで行ったインタビューをまとめた冊子。自然農との出会いや自然農を選んだ理由、また物事への向き合い方などについて、自らの […]

生活と怒号

4558

和田拓海/本屋メガホン/200mm × 70mm/16ページ   “差別や不条理に対して怒る自分と、それでも普段通り生活を続ける自分はどちらも自分だ。怒り担当、生活担当の二つの人格があれば便利だが、どちらも同一の自分が同時に引き受けなくてはならない。怒るにはそれなりにエネルギー […]

酷儿 / QUEER (QOO)

4557

Le Lin/118mm × 180mm/12ページ   中国では、1997年に法的な規制は廃止されたものの、LGBTQ+に対する差別や検閲が未だに存在する。実際、クィアを表す「酷儿」という言葉も、中国語版Wikipediaでは、同じ表記の炭酸飲料「Qoo」の説明ばかりが丁寧に記されている […]

BGMzine issue 6

4543

BGMzine/A5/28ページ   「自分の人生の主人公は自分」をテーマに、LGBTQ+やフェミニズムに関するトピックも織り交ぜながら個人的な思いや経験を綴る『BGMzine』の第6号。 今号では、丁寧さを「全てをできる限りありのまま受け入れ、ひとつひとつ真摯に向き合うこと」と捉えたうえ […]

里山通信 0号「わたしにとっての居心地の良さとは?」

4538

里山社/B6/44ページ   Twitterでは書けない、知れない、本にする手前くらいの読みもの。それも、多様な人がいる東京と違い、いろんな地方で自らをマイノリティだと感じている人々が、共通する課題をともに考え、伝える小さな媒体を作りたい。というコンセプのトZINE「里山通信」 ・・・を夢 […]

NEWSONG 2nd issue “somewhere else”

4534

蜂谷翔子編/newsongpublication/A5/214ページ(English・日本語)   アートとジャーナリズムに携わってきた蜂谷翔子によるインターナショナルなアートzine。パレスチナ系アメリカ人Robert Khashoによるコラージュ作品が表紙を飾る第2号のテーマは&#82 […]