“Palmss” Issue No.3

3325

Chinwe Okona/palmss/8.25″ x 10.25″/48 pages   LAのアーティストで、写真家・ライターとしても活躍するChinwe Okonaが編集・発行する「palmss」の第3号が入荷しました。 クリエイティブな活動・仕事に従事する有 […]

CRY IN PUBLIC ZINE 005

3317

CRY IN PUBLIC/A5/28頁 静岡県三島市にあるオルタナティブ・スペースCRY IN PUBLICのジン第5号。「YOUTH」がテーマの今号では、CRY IN PUBLIC運営メンバーとゲスト寄稿者が、「YOUTH」で思い出す音楽や映画や本について、またそれらにまつわるパーソナルなエピソ […]

Binoculars

3314

Tetsunori Tawaraya/Colour Code Printing/7″ x 9.5″/32 pages   『MONITOR』『TELESCOPE』に続く、未知の世界の生命体の探求をテーマとした俵谷哲典のイラスト集第3弾。特徴的な点描をより鮮やかに表現するリソグラフ印刷は、今 […]

MERMAID’S ASTRAL PROJECTION/マーメイドの幽体離脱

3278

Kanako Sekine/A5変形/24ページ 5年前から踊りをはじめてみたという作者の体験談に始まり、20年代ベルリンダンス界で活躍した異色の伝説的ダンサー、ヴァレスカ・ゲルトとアニタ・ベルバーのこと、また96歳になるフェミニストの大叔母のことなどが綴られた、踊りがテーマのパーソナルZINE。レ […]

Chou Yi “TOWN”

3261

Chou Yi/YY Press/14×20 cm/32ページ 台北を拠点に活躍するイラストレーターChou Yi(周依)の新作。シンプルな線だけで表現される現実と想像の世界とが入り混じったちょっと不思議なChou Yiワールド。思わず引き込まれます。黒い布装もクール。限定200部。

オバケダイガク臨時増刊号 盆踊りストーブリーグ

3246

北野留美 編/オバケダイガク/B6/20ページ   「TOKYO ART BOOK FAIR 2017」のGINZAブースに「CHANGE」というテーマのもと出品された「オバケダイガク」の臨時増刊号。 著者が今年の夏に巡った各地の盆踊りのレポートや、オフシーズンに思う古今東西の盆あれこれ。 […]

TREMATODA ZINE Vol.3

3245

TREMATODA/A4サイズ/52ページ   日本にてパンク、ハードコア、様々な音楽シーンや ストリートカルチャーに携わるアーティストを世界に発信するプロジェクトTREMATODAによる パンクアートジン第三弾リリース!! 今回も国内外問わず活躍する強力な4名を召喚!!   f […]

TREMATODA ZINE Vol.2

3244

TREMATODA/A4サイズ/52ページ   TREMATODA ZINE VOl.1リリースより早や2年! 第二弾リリースはパンク、ハードコア、グラインドなどの音楽シーンからスケート、ファッションなどボーダーレスな活動を繰り広げるANÜSTES, TKC ARTWORKS,SADAM […]

Relief #1

3236

Relief/タブロイド判(38cm × 57cm)/8ページ   ダコタ・アクセス・パイプライン建設反対運動(#noDAPL)やBlack Lives Matter、LGBTQ+のためのセルフディフェンス術習得キャンペーンなど、トランプ政権下での様々な抵抗運動や周縁化された人々のエンパワ […]

curry note 2017

3232

宮崎希沙/MESS/B6/49ページ   カレーを愛するデザイナー宮崎希沙さんによる2017年版の『curry note』。今年でもう8年目、毎年リリースされるおいしいカレー屋さんを紹介するZINE。2017年版では、前回と同じく都内20軒の紹介と地方番外編を掲載。各店舗の紹介の隣ページは […]

呪詛 vol.1

3218

ゆとり世代フェミニズム/A5/32ページ   模倣か進境か終焉か 行き詰まりと矛盾を生きる ゆとり世代フェミニズム   目次: 論文 「アナキスト・フェミニズムの思想=運動としてのウーマンリブ」仁美 対談 「赫い読書会」箱田里多&久保朝子 エッセイ 「からだの序列」べかお 「便所 […]