Slingshot Organizer 2025 Posted on 2024年10月8日2024年12月13日 by ira_k 米バークレーのアナキスト・コレクティブSlingshotがつくるラディカル・スケジュール帳。日付けにはそれぞれ民衆の抵抗の歴史に基づく出来事を記載。アクティビストお役立ち情報、月経周期表、世界各地のラディカル・コンタクト・リストなども掲載されています。手描きと切り貼りによるデザイン・レイアウトで、色 […]
ガザ 欄外の声を求めて FOOTNOTES IN GAZA Posted on 2024年10月3日2024年12月7日 by ira_k ジョー・サッコ著 早尾貴紀訳/Type Slowly/B5変形判/432ページ コミックのアカデミー賞「アイズナー賞」受賞作品 世界屈指の風刺漫画家による芸術的ジャーナリズム 「人間」を問う、小さき声。 1956年、ハーンユーニスで275人、ラファハで111人のパレスチナ人がイスラエル […]
幸徳秋水伝 無政府主義者宣言 Posted on 2024年9月19日2024年12月28日 by ira_k 栗原康 著/夜光社/四六判/480ページ 非戦! 無政府! ストライキ! 大杉栄の兄貴分にして元祖日本のアナキスト。 自由民権運動に触れた少年時代、中江兆民の書生時代、万朝報での記者生活、堺利彦らとの平民社時代、渡米、サンフランシスコ大地震、クロポトキンとの文通、足尾暴動、管野須賀子と […]
自立からの卒業 Posted on 2024年9月19日2024年9月29日 by ira_k 勝山 実 著/現代書館/四六判/240ページ 著者の勝山さんは1971年生まれ。高校3年生の時に不登校になり、以降、「ひきこもり」となりました。現在に至るまでの壮絶な人生は本書を読んでいただくとして、いわゆる「8050(はちまるごーまる)問題」世代のど真ん中です。勝山さんはここ数年の間 […]
ゲリラガーデニング 境界なき庭づくりのためのハンドブック Posted on 2024年9月19日2025年2月13日 by ira_k リチャード・レイノルズ(著) 甘糟智子(訳)/現代書館/四六判/216ページ 勝手耕作完全マニュアル、待望の邦訳! 世界にはいろんなことをしている人たちがいます。 本書に登場する人たちが耕しているのは自分の庭ではありません。 見つからないようにこっそりと、空き地、手入れのされていない花 […]
THE FUNAMBULIST Nº55 – ASIAN IMPERIALISMS Posted on 2024年9月19日2024年9月29日 by ira_k After an issue dedicated to the persistent structures of colonial domination and racialization in western and northern European societies, The Funambu […]
The Change in My Thinking Posted on 2024年9月7日2024年9月29日 by ira_k Shusui Kotoku; Introduced and Translated by Michael H. Brown/ただジンPress/A6/42ページ “Koutoku Shuusui (1871-1911) published his “confession” t […]
Decolonize Futures vol.1 – 反人種差別、フェミニズム、脱植民地化 Posted on 2024年9月6日2024年11月3日 by ira_k 酒井功雄、saki・sohee 編/B6/88ページ 特集:反人種差別、フェミニズム、脱植民地化 | Anti-Racism, Feminism, and Decolonization 「家父長制、白人至上主義や人種差別。社会に存在する不平等や格差の原因は、植民地主義にあるのかもしれな […]
Decolonize Futures vol.2 – 脱植民地化と環境危機 Posted on 2024年9月6日2024年10月24日 by ira_k 酒井功雄、saki・sohee 編/B6/96ページ 特集:脱植民地化と環境危機 | Decolonization and the Environmental Crisis 2023年は、観測史上最も暑い年でした。気候変動によって台風や豪雨の被害が年々悪化している状況が、もはや当たり前 […]
Decolonize Futures vol.3 – アイヌと脱/植民地化 Posted on 2024年9月6日2024年12月7日 by ira_k 酒井功雄、saki・sohee 編/B6/94ページ 特集:アイヌと脱/植民地化 | Ainu and De/colonization 今日の日本社会では、アイヌの人びとや文化を、SDGs推進やダイバーシティ・環境問題への取り組みの中で記号化・商品化し、市場において消費する植民地主義的 […]
帝国主義と闘った14人の朝鮮フェミニストー独立運動を描きなおす Posted on 2024年9月5日2024年12月26日 by ira_k 尹錫男(画) 金伊京(著) 宋連玉(訳) 金美恵(訳)/花束書房/A5判 並製/268ページ “私たちの敵は日本帝国主義と家父長制であり、私たちの目標は、その二重の抑圧に呻吟する朝鮮女性を解放することだった” 独立運動を闘った多彩な朝鮮女性を、韓国フェミニズムアートの第一人者・尹錫男( […]
Spectator vol.53 1976 サブカルチャー大爆発 Posted on 2024年8月29日2024年9月29日 by ira_k エディトリアル・デパートメント/B5/184ページ 特集:1976 サブカルチャー大爆発 1976年というと、何があった年と思われるだろうか。 76年は、サブカルチャーが誕生した年である。 七〇年代という十年間を振り返ると、それまでとは異なった時代の変化が、さまざまな方面で展開されてい […]
BLACK LIMESTONE: Sedimentary Rocks of Asian Anarchism Posted on 2024年8月24日2024年9月29日 by ira_k 譚 (Tan)/Limestone Books/9.8mm × 27.3mm/24 pages 《Black Limestone》是一本半虛構的雜誌,講述20世紀20年代東亞/東南亞安那其主義者跨國串聯的歷史。在國境收縮、戰火不停、撕裂加劇的當下,期望與大家一同回顧亞洲安那其的歷史,進 […]
オフショア 第四号 Posted on 2024年8月17日2024年9月29日 by ira_k 山本佳奈子編/オフショア/四六判 並製/198ページ 『オフショア』はエッセイを中心としたアンソロジー形式の文芸雑誌です。アジアの音楽やアートの情報を発信するウェブマガジン「Offshore」(2011~)が、紙の文芸雑誌となってリニューアルしました。2022年8月創刊。速い情報発信で […]
亞際木刻圖繪 V: 戰後亞洲的木刻運動及其多重軌跡|Inter-Asia Woodcut Mapping V: The Multiple Trajectories of Woodcut Movements in Postwar Asia Posted on 2024年8月15日2025年1月23日 by ira_k Inter-Asia Woodcut Mapping | 亞際木刻圖繪/27 x 20cm/80頁(English & 繁体中文) 新一期以「現代木刻運動」於戰後東亞及東南亞的多重發展軌跡為題,分別透過七篇從中、港、台、日、韓、新加坡與菲律賓視角出發的文章,勾勒此一曾橫越國界的 […]
Kaguya Planet vol.2 パレスチナ Posted on 2024年8月4日2024年8月4日 by ira_k Kaguya Planet編集部 編/Kaguya Books/A5/106ページ 特集:パレスチナ 語りと報道の偏りに抗して 2023年10月7日以降、イスラエルによるパレスチナ・ガザ地区への攻撃が激化しています。 この攻撃は、決して10月7日に突然始まったものではなく、70年以上に […]
Kaguya Planet vol.1 気候危機 Posted on 2024年8月4日2024年8月4日 by ira_k Kaguya Planet編集部 編/Kaguya Books/A5/64ページ 特集:気候危機 気温上昇、海洋汚染、エネルギー問題など、地球環境と人間や生物たちに大きな影響を及ぼしている気候変動。 身近な生活の中でも感じられるほどの変化が顕在化し、早急な改善や解決が叫ばれる一方、さま […]
黙示する風景 Posted on 2024年8月3日2024年8月3日 by ira_k 砂守勝巳 写真/月曜社/A4サイズ/14頁 2020年に原爆の図 丸木美術館で開催された「砂守勝巳写真展 黙示する風景」にあわせて制作された冊子。砂守勝巳が釜ヶ崎、広島、沖縄、雲仙普賢岳噴火被災地で撮影した写真作品と、本展のゲスト・キュレーター椹木野衣によるテキスト「黙示する風景—砂守 […]
Seed of Memory: Ancestral Recipes Posted on 2024年7月27日2025年1月30日 by ira_k Weaving Realities/51 Personae/120 x 190 mm/112 pages This booklet is the artist collective Weaving Realities’ contribution to decolonial healin […]
51 Personae: A Project of 11th Shanghai Biennale Posted on 2024年7月27日2024年7月27日 by ira_k Chen Yun/51 Personae/120 x 180 mm/136 pages 51 Personae presents 51 dramas that feature 51 real-life scenarios, and so it provides 51 stories—t […]