IWAKAN Volume 04|特集 多様性?

4359

Creative Studio REING/A4/84ページ   ◆特集 多様性? LGBTQ+やマイノリティがメディアで描かれることが増えてきた昨今。そのおかげで自分のアイデンティティや生き方を知り、孤立感から解放された人も少なくない一方で、LGBTQ+のみならず、”多様性& […]

おかしな雑誌のつくりかた

4355

金井タオル/新書版(VHSサイズ)/216ページ   インディーズ雑誌『つくづく』のバックナンバーを解説するガイド本で、販売サイト(『つくづく』vol.3)の説明文や様々な号のおまけで発表してきた文章をまとめた合本。要は、雑文集です。第一章は書き下ろし。第二章以降は、書き下ろしと既出の文章 […]

仕事文脈 vol.20

4347

仕事文脈編集部編/タバブックス/A5判/122ページ   特集1:家族×仕事 どんなものが家族なのか、一人でも家族と言えるのか いろんな仕事のかたちはあるけど、家族はどうか 家族のために働く仕事はうれしかったり、歯がゆかったり 家族を忘れて働く仕事は身軽だったり、うしろめたかったり じっく […]

エトセトラ VOL.7

4343

いちむらみさこ責任編集/エトセトラブックス/A5判 並製/128ページ   特集:くぐりぬけて見つけた場所 生きる場所を奪われないために くぐりぬけて安心できる居場所を見つけるために 公園のブルーテントに長年住み、女性ホームレスグループを主宰するいちむらみさこを責任編集に、今それぞれの地点 […]

初期社会主義研究 第30号〈社会主義200年〉

4330

初期社会主義研究会 編/A5/338ページ   〈初期社会主義の眼〉社会主義200年に寄せて 山泉進 特集 社会主義200年 「初期社会主義」の次の段階へ 荻野富士夫 変奏するアナーキズム─初期社会主義の可能性を開く 梅森直之 冷戦体制崩壊、井上ひさしにとっての─『一週間』『一分ノ一』生前 […]

遊星 Vol.1

4291

惑星詩人協会/文庫本サイズ/96ページ   会員による近況報告やコラム、連載記事、漫画などで構成される惑星詩人協会の季刊会報紙『遊星』。その創刊一周年を記念して、創刊号~’21春分号に掲載された主要記事をまとめ、書籍化したもの。   収録内容・筆者一覧: ▼ 遊星コラム 磐樹炙弦 […]

Spectator vol.49 自然って何だろうか?

4258

エディトリアル・デパートメント/B5/200ページ   特集:自然って何だろうか? 人類の活動が、自然の回復力を超えて地球全体に影響を与え始めた時代=人新世に突入!? 自然への対応をめぐって、さまざまな議論が交わされるようになりました。 温暖化は人工的に防ぐことが可能? 外来種は敵か? 味 […]

生活考察 Vol.08

4254

辻本力 編/タバブックス/A5判 並製/216ページ   「生活」をめぐる、さまざまな思考の断片を集めたエッセイ誌、2年振りの新刊 話題の書き手たちの生活エッセイを多数収録し、読書界の注目を集める “ある種の” ライフスタイル・マガジン、2年振りの新刊です。2020年8月に刊行した日記アン […]

アナキズム文献センター通信 no.59

4317

アナキズム文献センター/A5/8ページ   巻頭は「アナキズム・カレンダー」。飯島みどりさんによる知られざる南米アナキストたちを出版物で追う連載「〝世界の果て〟のアナキスト列伝 ラテンアメリカのアナキズム出版物紹介」は2回目。そのほか、白仁成昭さんの訃報、好評連載「通信取扱店が選ぶこの一冊 […]

仕事文脈 vol.19

4240

仕事文脈編集部編/タバブックス/A5判/110ページ   特集1:グレーでいること 自粛、お願い、自己責任、その先には監視、非難、思考停止 決まりだから、常識だから、そういうものだから、そんなものに縛られるのはウンザリだ 大きく変わった世界のなかで、白黒はっきりつけず、グレーの領域で考える […]

HAPAX Vol.14—気象

4238

HAPAX編/夜光社/四六変型判/152ページ   パンデミックとそれを含む気候変動は、われわれの政治が「大地」と決別して「大気」から始めるべきことを告知している。気象は新たな生を開き、コミュニズムを放つだろう。   目次 守中高明 インタビュ――念仏とは〈風―になること〉である […]

エトセトラ VOL.6

4235

井谷聡子 責任編集/エトセトラブックス /A5判 並製/128ページ   スポーツはジェンダーと切り離せない。 スポーツは「男らしさ」の規範を強化し、「女らしさ」を監視してきた一方で、 ジェンダー規範に揺さぶりをかけてきた。 フェミニズムの視点で捉えなおして、 スポーツや運動をいま、私たち […]

アナキズム文献センター通信 no.58

4215

アナキズム文献センター/A5/8ページ   巻頭は飯島みどりさんによる新連載「〝世界の果て〟のアナキスト列伝〔上〕ラテンアメリカのアナキズム出版物紹介」(全3回)です。知られざる南米アナキストたちを出版物で追う企画の第一回目です。そのほか、アナキスト・ライブラリー・ニュースや好評連載「通信 […]

IWAKAN Volume 03|特集 政自

4358

Creative Studio REING/A4/90ページ   ◆特集 政自 政治におけるジェンダーギャップのみならず、法律や制度を決める場所に男女以外のジェンダーや立場をもつ人々が参画できていない現状。一部の属性の人たちだけで政治を続けた先の未来に、多様な属性を持つ人々の声が政治に反映 […]

ランバーロール 04

4212

ランバーロール編集部/タバブックス/A5判/168ページ   漫画と文学のリトルプレス「ランバーロール」、コロナ禍にも負けない4号完成! 2016年に、漫画家の安永知澄、森泉岳土、おくやまゆかの3人によって0号が創刊された、漫画と文学のリトルプレス「ランバーロール」。 1年に1号のペースで […]