だめ連&栗原康トーク「ダメになっておもうぞんぶん生きるアナキズム!」

だめ連ラジオ「熱くレヴォリューション!」公開収録イベント 「ダメになっておもうぞんぶん生きるアナキズム!」   出演 栗原康(アナキズム研究)、神長恒一、ぺぺ長谷川(だめ連) 日時 2月25日(日) 19:00~ 場所 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM(東京都新宿区新宿1-3 […]

マイケル・ルン『Solidarity Street / 同心大道 / 路上の連帯』出版記念トーク+座談会

  屋上庭園や都市養蜂、そして最近では公共の屋台の運営など、路上空間におけるオルタナティヴ創出を試みる香港のデザイナー、マイケル・ルンに、香港の独立出版社Black Book Pressから出版したばかりの著書『路上の連帯』について語ってもらいます。 トーク後には、彼の著書をめぐるディスカ […]

自由芸術大学講座「知られざる共同体──ゴッホと画家組合」

ゴッホを語ることは、共同体を語ることだ。共同体を語ることは、愛と死について考察することに他ならない。   ゴッホは共同体を作るために絵かきを目指したのではないでしょうか。叔父が創立した画商に勤めた後、落ちこぼれの伝道師として炭鉱の町ポリナージュで坑夫たちの現実を知ります。「世界にはまだ実に […]

上映会と座談会|藤井 光+安岐理加[「暗唱の家」上映会]

  上映会と座談会|藤井 光+安岐理加[「暗唱の家」上映会]   「暗唱の家」(藤井 光/2016年制作)は、瀬戸内海の香川県豊島(てしま)において1970年代より不法に投棄された(2017年3月に処理が終了)産業廃棄物の処理現場を2015年に撮影をした映像を中心に構成された作品 […]

1/12 (fri) Tingtongketz ライブ

  マレーシアやフィンランドで活動してきたクィア・フォーク・パンクTingtongketzのメンバーで、イラストレーターとしても活躍するShieko Reto(a.k.a. シカ)が、急きょIRAでライブをしてくれることになりました。短い東京滞在中の貴重な機会です。ぜひ彼女に会いにきてくだ […]

Perzine Blues Syndrome vol.13

12/24(日)15時〜Perzine Blues vol.13に、ジンビキアミがやってきます! ジンギャザに行けなかったあなた!おしゃべりに夢中で見本誌を全然読めなかったあなた!…安心してください!この日20時までIRAでゆっくり閲覧していただけます。おまちしてま〜す。 pic.twitter.c […]

第12回 TOKYO ZINESTER GATHERING

今年も開催します! お誘い合わせのうえぜひご参加ください。 ZINEストール出展者も募集中です。 zinestergathering2017.tumblr.com ※なお、IRAはこの2日間はお休みします。   第12回 TOKYO ZINESTER GATHERING 〜ZINEと音楽そ […]

Perzine Blues Syndrome vol.11

小さなジンの集いPBS vol.11 9/30(土)15時〜新宿IRA 今月のフリージンのゲスト寄稿は、ばくさん@pkclb デス☆ ほか、レギュラーメンバーによる育児・体・キャバレーのお話… あなたの作ったジン、お気に入り持って遊びに来てね。 トレードしたいジンも色々あり〼 pic.twitter […]

Perzine Blues Syndrome vol.10

Perzine Blues Syndrome vol.10 8/5(土)15時〜at IRA 小さなジンの集い、フリーマーケットも同時開催!どなたでも持ち寄りOK!ジンやmixCDのトレードもお待ちしてます。(フリーマーケットは床置きになりますのでシートなどはご持参ください) pic.twitter […]

転換期の文化と運動―版画運動・ルポルタージュ絵画・創造美育

転換期を生きる意識は広く通じる。今日もそうだし、1950年代もそうだった。このトークは「転換期」を軸にし、それをめぐる1950年代と今日の歴史的な重なりを探求していく。戦後の初期は、ファシスト後の解放や植民地後の独立や戦争後の平和などの希望が世界中に溢れる時代でもあり、その反面、冷戦体制の国家権力や […]

PLAYBACK LADY

PLAYBACK LADY MUSIC ZINE PARTY at. IRREGULAR RHYTHM ASYLUM 2017.6.30.FRI.17:00~   フランス・レンヌを拠点にするスモールプレスRosa VertovのメンバーConstanceさんがジンを持って日本に遊びにくる […]