女の子たちと公的機関 ロシアのフェミニストが目覚めるとき

4484

ダリア・セレンコ(著/文) クセニヤ・チャルィエワ(イラスト) 高柳聡子(翻訳)/エトセトラブックス/四六判/128ページ   プーチン政権下で「国の道具」にされてきた 非正規雇用の〈女の子〉たちが覚醒する。 ウクライナ侵攻前夜に書かれた、フェミニスト誕生小説 ロシアの作家でフェミニスト、 […]

MULTIPLEX

4483

SORCERER Records/A4/52ページ(シルクスクリーン・ポスター付)   フランス・リヨンのSORCERER Rrecordsによる新作ZINE。フランス、日本、台湾などから総勢42名のアーティストが、「自分が生まれた年の映画のポスター、もしくは思い出の映画のワンシーンを描け […]

三人が苦手 vol.1

4481

黒田編集 皆本夏樹 (編)/B6/77ページ   三人以上で話すのがちょっと苦手。それでも社会のことを考え、行動する。そんな二人がつくるZINEの第一号。特集は「『言葉の展望台』読書会」です。   目次 はじめに 【特集】『言葉の展望台』読書会 【作る×運動】maccaさんインタ […]

宇宙こそ帰る場所──新訳サン・ラー伝

4480

ジョン・F・スウェッド (著) 鈴木孝弥 (訳)/ele-king books/A5判/512ページ   全音楽ファン一家に一冊! 土星生まれの音楽家の全人生を描く 世界で唯一にして決定版、 サン・ラー評伝、待望の新訳!!!! サン・ラーが地球から宇宙に飛び立って30年、 昨今、ますます盛 […]

壁は壁に過ぎない インドネシアのアナキスト文筆家ビマさん獄中連帯の記録

4479

アボリショニスト・コレクティブ+ビマ・サトリア・プトラ/Abolitionist Collective/A5/28ページ   監獄のない世界を見据えながら、インドネシアのアナキスト政治囚ビマ・サトリア・プトラさんと連帯する活動を展開しているアボリショニスト・コレクティブのZINE。 &nb […]

2.18 A3BC木版画ワークショップ in 仙台

※IRAは2/18(土)、19(日)は臨時休業です。 声を刻む 木版画ワークショップ   PUMPQUAKESでは2020年よりオアハカの版画シーンをリサーチしてきました。版画にアクセスするきっかけになった東南アジアの版画コレクティブとの交流をもつ2つのスペースでした。新宿のインフォショップIRAと […]

PRESSSHIBA プレス芝 vol.6

4478

PRESSSHIBA/A5/20ページ   札幌発のZINE「PRESSSHIBA プレス芝」第6号。 今号の特集は「お酒」。ウイスキー、瓶ビール、ラムコーク、味醂… あるいはお酒の酔い方や居酒屋について。17名の寄稿者が綴るお酒にまつわるあれこれ。   寄稿者: 南山洋介 なで […]

自転車と女たちの世紀──革命は車輪に乗って

4476

ハナ・ロス (著) 坂本麻里子 (翻訳)/ele-king books/四六判/480ページ   自転車は女たちの「自由なマシン」── 19世紀、女たちはレンガや卵、腐った野菜などを投げつけられても自転車を漕ぐのを止めなかった。そしてそれが世界を変えた。英『ガーディアン』紙が2021年度の […]

言葉の地層

4455

太田明日香/夜学舎/四六判/176ページ   『愛と家事』の続編にあたる、英語ができない移民の主婦として暮らした2年間のカナダ暮らしの記録。 移民体験を通じた言葉をめるぐエッセイ集です。 ──人は言葉とともに生きていきます。 その厚みは人生とともに変わりゆきます。 これから私はどんな言葉の […]

アナキズム文献センター通信 no.63

4456

アナキズム文献センター/A5/8ページ   巻頭は毎年恒例のアナキズムカレンダー2023年版の刊行案内。そのカレンダーで多数資料を紹介した「アナキストクラブ文庫」についても今号で2頁に渡り紹介しています。 また、「世界のアナキスト・ライブラリー紹介④」として、米・ブルックリンのインターフェ […]

アントピア だれもが自由にしあわせを追求できる社会の見取り図

4454

ウォルター・モズリイ(著) 品川亮(訳)/共和国/四六変型判 上製/272ページ   「ぼくたち全員の人生をよりよいものにするには、どうしたらいいのだろう?」――仕事、税金、収入、住居をはじめとする政治・経済から暮らしまで、社会主義と資本主義のハイブリッドを提起する画期的な20章。 『ブル […]

Bedtime for Democracy 展覧会カタログ

4452

川上幸之介編/川上幸之介研究室/A5/95ページ   2022年、倉敷と東京で開催され注目を集めた川上幸之介研究室による「ベッドタイム・フォー・デモクラシー」展のカタログ。本邦初翻訳となるウェンディー・ブラウンのエッセイ「自由民主主義の終焉と新自由主義」(大崎多恵訳、岡野八代監訳)も収録さ […]

しましまグラデーション ジェンダーとセクシャリティについての、個人的なおしゃべり

4451

松村早希子責任編集/B5/44ページ フルカラー   ジェンダーとセクシャリティについての、個人的なおしゃべり 男女のボーダー=しましまに見えてる性別も、よーく目を凝らして見ると実はグラデーションなんじゃない? 私たちが今感じる「ジェンダーとセクシャリティ」をテーマに、友だちとおしゃべりす […]

日本語に住みついて

4450

文:温又柔、絵:きたしまたくや/B6変形サイズ/104ページ   小説家、温又柔さんによる信濃毎日新聞での連載企画「日本語に住みついて」( 2021年4月 ~ 2022年3月 )が、あとがきと制作メモを加えて本になりました。 連載中、挿絵を担当された絵描きのきたしまたくやさんによる12ヶ月 […]

BOOKS FROM PRISON

「クリスマスツリー爆弾事件」を知っていますか? 今から50年以上前の1971年12月24日、まさにクリスマスイブの夜、新宿・追分交番(伊勢丹向かいにある交番)に爆弾が仕掛けられた事件です。爆発させた“黒ヘルグループのリーダー”鎌田俊彦さんは今なお、無期懲役囚として宮城刑務所に収監されています。 読書 […]