本のコミューン 対抗文化のイヴェント記録と通り過ぎた旅人たちの風

4825

ハーポ部長 企画・編著/文借社/B6/334ページ   「本書は、二〇〇七年から二〇二四年まで下北沢の路地裏にあった「気流舎」というブックカフェを舞台に、わたくしハーポ部長が企画した「対抗文化」のイヴェント記録集である。イヴェントとイヴェントの合間には、「旅のノートから」と題した旅のエッセ […]

パソコンとヒッピー

4824

作画:関根美有 原作:赤田祐一(スペクテイター編集部)/エディトリアル・デパートメント/B5 並製/136ページ 「デジタル技術は、人の意識を拡張する効力のあるLSDと似たツールである。」 ──ヒッピーたちのこの大胆な発想がアメリカ西海岸のハッカーに受け継がれ、コンピュータのパーソナル化が実現したと […]

アナキズム文献センター通信 no.72

4823

アナキズム文献センター/A5/16ページ   巻頭は4月5日(土)から原爆の図 丸木美術館でスタートされた「望月桂 自由を扶くひと」展について。当センター運営委員(5/17にシンポジウムにも登壇予定)も関わっています。続いて、当誌で継続して報告しているインドネシアから「変革の道具としてのア […]

Yoonkee Kim (ユンキー・キム) / Sunghoon Yoon (ソンフン・ユン) – INDIVISUAL FISH

4821

ある日、Yoonkee KimとSunghoon Yoonは一緒に何かを作ってみることになった。
Yoonkee Kimは音楽を担当し、Sunghoon Yoonはアートワークを担当した。
それはカセットテープになり、それの日本でのディストリビューションはSATURDAY LABのMC Biruka […]

パレスチナ あたたかい家 in 松戸

こちらも、IRAを拠点に活動する木版画コレクティブA3BCが参加する展覧会のお知らせです。A3BCは、木版画作品の出展と初日のトークに参加するほか、会場の学習コーナーに日本およびアジアの版画運動に焦点を当てた書籍も並べる予定です。ぜひ松戸の会場へ足をお運びください。 Here is another […]

なかよしビッチ生活

4820

とれたてクラブ/エトセトラブックス/A5判並製/208ページ   恋愛は政治。 異性愛生殖至上主義にサヨナラ! からだにしみ込んだ「フツー」を脱ぎ捨てて、地獄なこの世であきらめずに生きていく。ビッチでクィアなフェミニスト・コミック。   (収録作) 失恋した超恋愛体質のユミコ、結 […]

日本から考えるラテンアメリカとフェミニズム

4819

水口良樹、洲崎圭子、柳原恵 編/中南米マガジン/A5判並製/160ページ   本書は、国際シンポジウム「日本から考えるラテンアメリカとフェミニズム」 (2024年8月3日開催、 ラテンアメリ力探訪200回記念企画実行委員会・立命館大学国際言語文化研究所ジェンダー研究会 共催)がもとになって […]

THROUGH THE BARS 鉄格子の向こう

IRAを拠点に活動する木版画コレクティブA3BCが参加するイベントのお知らせです。ロシアおよびベラルーシの政治犯とアートがテーマという、かなり貴重な展覧会です。A3BCは、2020年に制作したベラルーシの反政府・反ルカシェンコ運動に連帯する作品を出展します。ぜひ会場へ足をお運びください。※会場はIR […]

行動のための木版画入門

4818

A3BC/B6/24ページ   IRAを拠点とする木版画コレクティブA3BCによる木版画入門zine。 ベニヤ板、彫刻刀など安価な素材や材料のみで制作することができ、専門的な知識や技術がなくても十分に楽しめる木版画。ただし、その楽しさや醍醐味は、まずはやってみないとわからないということで、 […]

土民生活流動体書簡集(二) ケガレ上等ッ!

4817

土民生活流動体・よしのももこ著/NIJI BOOKS(虹ブックス)/B6/260頁   好評既刊『土民生活流動体書簡集(一) バックレ可(笑)』の第2弾となる『土民生活流動体書簡集(二) ケガレ上等ッ!』(NIJI BOOKSレーベル)を刊行します。第二集では土民生活流動体による書簡に加え […]

増補 クィアネスとメンタルヘルスのアイデンティティ・ゲーム

4816

呉樹直己/A5サイズ/164ページ   鬱・ADHD・ジェンダークィア/ノンバイナリー当事者による、精神障害者ルームシェアレポ、男性ホルモン治療レポ、短歌、+α。クィアネスとメンタル(アン)ヘルス、歴史的には偏見でもって一括りにされてきた2つの概念を、今改めて重ねて語ることから始める反差別 […]

部落フェミニズム

4815

熊本理抄 編著/エトセトラブックス/四六変形判 並製/288ページ   ないものとされてきた存在を可視化する、 部落女性9人による実践と思想。 婦人水平社100年の姉妹たちの歴史、レイシズムとしての部落差別、識字文集、聞き取り、自立生活運動、フェミニスト・カウンセリング、部落解放運動、在日 […]

SRHRJバンダナ

4814

maccanna(macca+長田杏奈)/52 cm × 52 cm SRHRJ(性と生殖に関する健康と権利と正義/Sexual Reproductive Health and Rights and Justice)にまつわるモチーフと言葉がデザインされたバンダナ。「例外なし、除外なし:すべての人の […]

Reclaim The Street──ベルリンの街中に見るパレスチナ連帯メッセージ

ベルリンの街角や公共スペースを埋め尽くすグラフィティやステッカー、ペーストアップ等のストリート表現。本展では、その中でも2023年の10.7以降に見られるパレスチナ連帯のメッセージにフォーカスをあてます。 様々な形で日々消されていくパレスチナ解放やガザ地区の停戦を求めるメッセージは、ドイツ […]

呪詛 vol.6

4811

ゆとり世代フェミニズム/A5/58ページ   分断を恐れ、口は重くなるばかり。 でも黙っていても分断されるし… まずは異なる痛みを持ち寄って、 少し見せ合うことから始めてみた。   目次 [エッセイ] ポリアモリーとわたしの数年間の記録……北澤ジュン [エ […]

警視庁機動隊の沖縄への派遣は違法 住民訴訟 記録集

4810

警視庁機動隊の沖縄への派遣は違法 住民訴訟原告団 「住民訴訟記録集」編集委員会/A4/110ページ   「2016年7月から12月、「本土」から500名ともいわれる機動隊員が沖縄県東村高江に投入され〈国家の暴力〉をほしいままに、ヘリパッド建設が強行されました。 警視庁機動隊はその中心部隊の […]

つくって話して考える

4809

西川千花子編/she-sow/B6サイズ/28ページ   仙台の市民グループshe-sowと「政治的な手芸部」が共催したイベント「政治的な手芸部+she-sow わたしたちの針は正義と平等をもとめ ぬいあげる」 にあわせて制作されたzine。she-sowが運営する手芸部の参加者や 「政治 […]